ひよっこSEの備忘録

20卒の未経験エンジニアの日々の備忘録です。

TypeScriptの基本

仕事でTypeScriptを触り始めました。

***

TypeScriptとは

www.typescriptlang.org

マイクロソフト社によって開発された、フリーでオープンソースの言語です。
2012年に登場した、また出来て間もない言語です。
JavaScriptのスーパーセット(上位集合)にあたり、
大規模なアプリケーション開発で用いられることが多いようです。
(JavaScriptは一定以上の規模になると保守性が悪くなるため)

特徴

メリット
  • 型の定義ができる

 JavaScriptだと、文字列・数字が混在することができますが、それを制御できます。
 バグに気づきやすくできます。

  • JavaScriptで書いたもの全てTypeScriptでも有効

 JavaScriptを拡張したのがTypeScriptなので、
 TypeScriptで新たに制約をかけない場合、そのまま流用することができます。

 汎用的な関数・クラス定義に使われます。
 仮の型の名前を入れておいて、使う際に型を宣言します。(numberの数値型など)
 ジェネリックを使ったクラス内では、使用した型にする必要があります。
 (と宣言した場合はT型として使う)

  • エディタの入力補完がすごい

 TypeScriptの入力支援機能がある場合、候補を表示してくれます。
 私はVisual Studio Codeを使っています。見やすいです。

デメリット
  • 型定義に時間がかかる

 JavaScriptにはない型が存在します。
 そちらをよく使っていた方は慣れるまでは型定義に時間がかかるように思います。

  • 日本語のページが少ない

 エラーについて等調べてみても日本語のページが少なく、情報を集めるのに時間がかかります。

TypeScriptのDL

上記リンクからや、Node.jsのインストール後にnpmコマンドを使って用意することもできます。